HOUSING RECONSTRUCTION PROJECT
市営桜の宮住宅建替事業
市営桜の宮住宅建替事業は、2023年1月の
「ジークレフ神戸北鈴蘭台コミュニティガーデンズ」の
全棟竣工とともに第1期建替事業が完了!
今後は商業施設を含めた第2期建替事業がスタート!
ますます賑やかになる街の未来にご期待ください。
HOUSING RECONSTRUCTION PROJECT
市営桜の宮住宅建替事業
■□...第1期建替事業
■■■■■...第2期建替事業
※第2期建替事業は当社事業ではございません
ジークレフ神戸北鈴蘭台
コミュニティガーデンズ
「北鈴蘭台駅西地区」を一新する、大規模な再整備プロジェクトが着々と。
「北鈴蘭台」駅の西側地区では、現在、公営団地「桜の宮住宅」をはじめとする建物等の老朽化に伴う再整備が進められており、「ジークレフ神戸北鈴蘭台コミュニティガーデンズ(写真)」を始め、新しい街並みが完成しつつあります。第2期工事では賑わいづくりと利便性の向上につながる施設の計画が。PFI事業者選定審議会の審議を経て決定した選定事業者の提案では、県道明石神戸宝塚線沿いの余剰地にファーマーズマーケット・カフェ・ライブラリー・クリニックなどで構成される「暮らし賑わい施設」と「生活利便施設」、「時間貸し駐車場」などが整備予定。あらゆる世代が安心・安全に暮らせる街づくりを目指す本プロジェクトには大きな期待が寄せられています。
FROM NOW ON
これからの北鈴蘭台
大規模な再開発事業により、ますます便利で賑やかな街へと進化していく「北鈴蘭台」駅周辺エリア。
今後、どのような街づくりが目指されているのかをご紹介いたします。
KITASUZURANDAI
北鈴蘭台駅前
「北鈴蘭台駅前地区第一種市街地再開発事業」として、駅前の商業施設として地域に長く親しまれてきた「コープこうべ」がリニューアルオープン(開業:2022年4月)。生鮮食品や日用品など、毎日のショッピングに役立つ品揃えで、暮らしをサポートしてくれます。
MARKET
徒歩圏内に3つの
買い物施設が
2022年4月
リニューアルオープン
徒歩
約2分
コープ北鈴蘭台
兵庫県神戸市北区甲栄台4丁目2-24(約130m)
徒歩
約2分
神鉄食彩館 北鈴店
兵庫県神戸市北区甲栄台4丁目1−13(約160m)
沿道利用
ゾーンに
誕生
ファーマーズマーケット
image
「ジークレフ北鈴蘭台コミュニティガーデンズ」をはじめとする新たな住宅整備により、「北鈴蘭台」エリアには子育て世代も増えていきます。美しく整備されていく街を舞台に、世代を超えて触れあうことができ、大人も、子どもも、いきいきと暮らせるコミュニティが育まれていきます。
地域をさらに活性化させることを目指し、子育て世代やお年寄りが交流できるコミュニティ施設が整備予定。「若い人からお年寄りまで、いきいきと住めるまち」「環境に配慮したゆとりとうるおいのあるまち」、「誰もが安心・安全に暮らせるまち」を基本方針に掲げ、さらに良好な街並みが形成されていきます。
第2期建替事業の
主な予定内容
1にぎわいづくりと
利便性の向上につながる施設
ファーマーズマーケット・カフェ・ライブラリー・コンビニエンスストア・食堂・クリニック・時間貸し駐車場・貸し農園...等
2福祉センター等、
生活支援の拠点となる整備
桜の宮保育所、児童館の移転・高齢者向け福祉施設の誘致
※第2期建替事業は当社事業ではございません。
NEW PROJECT
神戸市初のPFI事業による
分譲戸建プロジェクト
1969年
市営桜の宮住宅の誕生
1969年から建設が始められた、神戸市内最大級・総管理戸数2,299戸の市営団地「市営桜の宮住宅」。
1970年には団地の目の前に神戸電鉄「北鈴蘭台」駅が開業し、都心へスムーズにアクセスできるベッドタウンとして、約半世紀にわたり人々の暮らしを支え続けてきました。神戸市初のPFI事業による分譲戸建プロジェクト「ジークレフ神戸北鈴蘭台コミュニティガーデンズ」は、このように長きにわたり地域に親しまれてきた街と住まいを、新しく生まれ変わらせるプロジェクトとしてスタートしました。
2015年
神戸市によりTC神鋼不動産がPFI事業者と認定
1970年代に開発された市営住宅「桜の宮住宅」は、完成からおよそ50年が経過して老朽化が進んでいました。そのため、市営住宅の建替えが決定され、その余剰地活用として当社が選定されました。 PFIとは、公共施設や設備の設計、施工、維持管理、運営などに民間の資金やノウハウを活用することで、より効率的な公共サービスの提供を実現する手法です。
2015年
TC神鋼不動産の事業着手
市営住宅に住まわれている方々に建て替え期間中の住居をTC神鋼不動産会社にて移転支援を実施。円滑な住み替えをサポート致しました。
2019年9月建設工事着手
いよいよ、住宅建設工事に着手。街の東側から西側に向かって、街全体の統一感を大切にしてアースカラーを基調としながら、住まいづくりに取りかかりました。家づくりのテーマは、ご家族の暮らしを自然とゆとりで包み込むこと。全区画45坪以上・駐車2台可能というゆとりある敷地を活かし、街の随所にある緑地帯と連続性のある、みずみずしい庭をプランニング。日常的に自然に触れられ、こころ癒す風景を織りなす、理想の街づくりが本格的にスタートしました。
2020年3月第1期 分譲開始
2020年6月第2期 分譲開始
2021年1月第3期 分譲開始
2021年4月
コミュニティハウスオープン
「人と人のつながり」が希薄になっているという社会問題への解決策として計画された、コミュニティの拠点となる共用施設「コミュニティハウス」が街区の中心部にオープン。大型分譲マンションでよく見られる共用空間(集会室など)のように、豊かな触れあいのシーンがはぐくまれるサードプレイスとなることを目指しています。
2022年4月
第4期 分譲開始
2022年9月
最終期 分譲開始
いよいよ、TC神鋼不動産による全108世帯が住む街「ジークレフ神戸北鈴蘭台コミュニティガーデンズ」の完成が近づいてきました。
駅前の再開発とともに、ますます賑やかで暮らしやすい街へと進化を遂げていきます。
ONGOING PROJECT
神戸市が現在推進している
再整備・再開発プロジェクト
神戸市営地下鉄沿線では、「北鈴蘭台」駅前のほかにも、
神戸市による大規模な再整備・再開発プロジェクトが推進しています。
さらに美しく、賑やかになっていく神戸市の未来に期待が高まります。
さらににぎわいづくりと利便性の
向上につながる施設を計画中
沿道利用ゾーン
沿道利用ゾーンでは、
食堂・カフェの他に
クリニックやコンビニ
などができる予定です。