神戸市営地下鉄
「三宮」駅22分※3
永く快適な暮らし
長期優良住宅
全区画
土地45坪以上
地域のコミュニティを育む拠点
コミュニティハウス
※掲載の内観画像はモデルルームのリビングダイニング(2022年8月)を撮影したもので、家具・照明・調度品・エアコン・備品等は販売価格には含まれておりません。
Concept
「ジークレフ神戸北鈴蘭台コミュニティガーデンズ」が目指すのは、
かけがえない家族が、いつまでも心地よく、安心して暮らしていける街。
このコンセプトのもと、世代を超えて住み継げる「長期優良住宅」の基準をクリアするほか、
災害等による停電時も自立運転で発電を継続できる「エネファーム」も設置。
また、街区内に住まわれる方々の交流の場となる「コミュニティハウス」を創出し、
もしもの時に互いに助け合える、あたたかな「絆」のある街づくりを推進しています。
心地よさと心強さがずっと続いていく、あたらしい神戸の暮らしがここから。
耐震等級「2」
断熱等級「4」
エネファーム
Point1
公共建造物と同等の
耐震等級「2」
本件では建築基準法で定められた耐震性の1.25倍以上の強さである耐震等級「2」を確保。 災害時に人が集まる公共建築物(学校・病院等)と同等の耐震等級です。
image
Point2
断熱等級
「4」を取得
夏はすずしく、冬はあたたかく。エアコンの使用量を抑えながら、一年を通じて心地よく暮らせる家づくりを追求し、断熱等性能等級の「4」を取得しています。さらに、二重ガラスにLow-E金属膜でコーティングすることで、遮熱性にも断熱性にも優れた複層ガラス(Low-Eガラス)を使用しています。
image
Point3
光熱費の削減や停電時も安心
「エネファーム」
酸素と水素を反応させて、電気と熱を同時に作り出す家庭用燃料電池「エネファーム」を設置。 自宅で発電しながら、同時に発電時に発生する熱を給湯に利用できます。
image
※1.本プロジェクトは、神戸市がPFI事業として進めた市営桜の宮住宅1期建替事業により生まれた余剰地を活用し、TC神鋼不動産が新たな分譲戸建街区を創造するプロジェクトです。
※2.販売号地の各エントランスより計測。徒歩分数は、地図上の概測距離を基に80mを1分として算出(端数切り上げ)したものです。
※3.神戸電鉄有馬線準急利用、「谷上」駅で神戸市営地下鉄北神線に乗り換え、神戸市営地下鉄西神・山手線に乗り入れ(通勤時22分)。所要時間には乗り換え・待ち時間を含んでいます。掲載の情報は2022年6月13日現在のものです。
※本物件は、令和4年9月30日までの認定基準に基づく長期優良住宅の認定を受けております。